◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 横浜市市民活動支援センターメールマガジン

   「ハマセン!」創刊号(2009年7月22日)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


今回から横浜市市民活動支援センターは、7/1に管理運営団体が変わり、
メールマガジンも名称を「ハマセン!」と改め、新たに情報発信していきます!

      
   ★ 転送大歓迎!! ★

 このメルマガは、横浜市市民活動支援センターの登録団体や
支援センターにメールアドレスをお知らせいただいた皆さま、
メルマガ配信の登録をしていただいた皆さまなどにお送りしております。

解除・新規登録を希望される方はメルマガ本文の最後をご覧ください。


■□■ 助成金情報 ■□■

【1】Panasonic NPOサポート ファンド  7/31(金)締切

【2】「共生(ともいき)・地域文化大賞」のご案内 8/7・9/11締切

■□■ イベント情報 ■□■

【3】7・8月の頭脳スポーツイベント開催のお知らせ 
   7/25(土)8/21(金)〜23(日)

【4】上映会&写真展「パレスチナ1948〜NAKBA〜」8/1(土)

【5】みなとみらいクリーン大作戦  8/2(日)

【6】「神奈川(ここ)で考えるインドシナ難民のこれから」8/2(日)

【7】東海道を歩こう保土ヶ谷宿 8/10(月)

【8】夏休み自助具製作教室 〜誰もが使える便利グッズを作る〜 
   8/15(土)8/22(土)

【9】緑の湘南フェスタ2009〜湘南ボランティアの集い〜 8/23(日)

【10】「かねさは歴史の会」 8月の行事予定
8/3(月) 8/12(水) 8/19(水)

【11】「あの日を忘れない」〜被曝体験を聞く〜 8/26(水)

【12】創業フォーラムin横須賀「社会起業・世直しビジネスの創業」8/29(土)

【13】第1回チューターのための指導法講座  9/26(土)

【14】懸賞コンテストのお知らせ  締切り9/30(水)必着

【15】開港150周年記念事業 切り絵とカルタ巡廻展 7/19〜11/30


■□■ 助成金情報 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】Panasonic NPOサポート ファンド  7/31(金)締切
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【対象分野:環境】--------------------------------------------------------
●助成対象 
・ 環境問題に取り組むNPO(NPO法人・任意団体・財団法人・社団法人など)
・ 環境問題に取り組む複数のNPO・企業・大学・自治体で構成されるコンソーシアム

<対象事業>
環境問題に取り組むNPOの組織基盤強化に資する事業
(人材の育成、組織の充実、活動の活性化、コンソーシアム事業)
※詳細は、http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/ をご覧ください。

●助成金額 
1団体への助成額は上限150万円、コンソーシアム事業については上限200万円とし、
助成総額は1,500万円とします

●問合せ先 
特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金 Panasonic NPOサポート ファンド
【環境分野】 協働事務局 (担当:美濃部・古瀬)
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1−5 新須田町共同ビル2F
TEL: 03‐5298‐6644 月曜日から金曜日(10:00〜17:00)/ FAX: 03-5298-6635
E-mail:eff-spf@eco-future.net

【対象分野:子ども・青少年】-------------------------------------------------
●助成対象
子どもたちの健やかな育ちを応援するNPO(NPO法人・任意団体・財団法人・
社団法人など)

<対象事業>
子どもたちの健やかな育ちを応援するNPOの組織基盤強化に資する事業
(人材の育成、拠点の充実、事業の開発)
※詳細は、http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/ をご覧ください。

●助成金額
1件あたりの上限150万円。助成総額1,500万円、
13件程度を予定(継続助成を含む)

●問合せ先 
特定非営利活動法人 市民社会創造ファンドPanasonic NPOサポート ファンド
【子ども分野】 協働事務局 担当:坂本
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル267-B
TEL: 03-3510-1221 月曜日〜金曜日(10:00〜17:00)/ FAX: 03-3510-1222
E-mail: kodomo@civilfund.org

-------------------------------------------------------------------------------
●応募期間
2009年7月17日(金)〜7月31日(金) (当日消印有効)

●助成事業期間  2010年1月1日〜2010年12月31日の間に実施、終了するもの
※ 継続して助成することがあります
但し継続については次年度改めて応募書類をご提出いただき、選考の上での
決定とします

●主催 
パナソニック株式会社  http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/
特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金 http://www.eco-future.net/
特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド http://www.civilfund.org/ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】「共生(ともいき)・地域文化大賞」のご案内 8/7 ・ 9/11締切
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この賞は、伝統教団である浄土宗が日本で初めてNPOを支援するとともに、
仏教寺院と地域社会の協働を奨励し,仏教寺院の再生を目指す画期的な取り組みで
今年度で第3回目となります。

<昨年度は全国から101団体の応募をいただき、7団体が受賞いたしました> 
昨年の概要はこちらから↓
http://cocoro-eco.sakura.ne.jp/081109.html

今回から、より多くの参加をいただけますよう、「表彰部門」ならびに「助成部門」、
「アイデア・企画部門」の3部門を設けました。

【表彰部門】
共生・地域文化大賞……1団体 賞状・活動奨励金 150万円
共生優秀賞   …… 3団体 賞状・活動奨励金 50万円
共生奨励賞    …… 5団体    活動奨励金 10万円

【助成部門】
共生事業助成金 ……1件につき5〜50万円 総額150万円

【アイデア・企画部門】
・一般の部
 共生アイデア大賞  …… 1件 賞金 10万円
 共生優秀アイデア賞 …… 2件 賞金 5万円
 共生アイデア賞   …… 20件 賞金 2万円
・中学生以下の部
 共生のタマゴ大賞 …… 1件 1万円分の図書カードと記念品
 共生のタマゴ賞  …… 30件 5千円分の図書カード

【募集期間】 
 ・表彰部門、助成部門
  平成21年6月15日(月)〜8月7日(金)
 ・アイデア・企画部門
  平成21年6月15日(月)〜9月11日(金)

※応募方法等詳細はこちらから↓
   http://tomoiki.jp

※助成部門は仏教寺院との協働が要件となりますが、
表彰部門は仏教寺院との関係や協働の有無は問いません。
みなさまの積極的なご応募をお待ちしています。
また、ご関心のあるお知り合いの方に周知いただければ幸いです。

<連絡先>
共生・地域文化大賞運営事務局
〒600-8104 京都市下京区五条通高倉西入万寿寺町143 いづつビル6階  
特定非営利活動法人きょうとNPOセンター内 (担当:藤野・池野)
電話:075-353-6292 FAX:075-353-7689 メール:info@tomoiki.jp 


■□■ イベント情報 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】7・8月の頭脳スポーツイベント開催のお知らせ 
            7/25(土)8/21(金)〜23(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1)7月25日(土)頭脳スポーツふれあい体験会in桜木町
●日時 7月25日(土)13時〜17時
●場所 横浜市市民活動支援センター4F
    横浜市中区桜木町1-1-56 みなとみらい21 クリーンセンター
    http://www.npo-c.city.yokohama.jp/suport/center/access.html
●交通 「桜木町駅」下車,徒歩7分
    みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩10分
●参加無料 入退場自由 予約不要 誰でも参加できます!

2)8月21日(金)〜23日(日)横浜で頭脳スポーツイベント開催!
頭脳スポーツのオリンピック 国際頭脳スポーツ大会
日程:平成21年8月21日(金)22日(土)23日の3日間 

頭脳スポーツ親子ふれあい体験広場
日程:平成21年8月21日(金)

●会場 平沼記念体育館
  
詳しくは、日本頭脳スポーツ協会のホームページをご覧ください!
http://www.brain-sports.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】上映会&写真展「パレスチナ1948〜NAKBA〜」 8/1(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォトジャーナリスト広河隆一が40年に渡って記録し続けた
ドキュメンタリー映画(113分)。
1948年パレスチナ難民が発生したこの事件を、
パレスチナ人はNAKBA(大惨事)と呼ぶ。
上映にあわせ写真展も開催(写真展のみは無料/10時〜17時)。
  
●日時:2009年8月1日(土) 
    *上映会14時上映開始(13時半開場)
    *写真展10時〜17時
●場所:あーすぷらざ(2F)プラザホール
●映画鑑賞券:前売り1,000円、当日1,200円(中高生500円)*写真展は入場無料
●映画鑑賞券前売り券予約先:
   平塚YWCA 0463-210-1990
   横浜YWCA 045-6811-2903
●主催:湘南・平塚・横浜YWCA「NAKBA」上映実行委員会
●共催:神奈川県立地球市民かながわプラザ 
指定管理者:財団法人かながわ国際交流財団

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】みなとみらいクリーン大作戦  8/2(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなとみらいは横浜の新しいまち。
新しい企業と新しい住民の暮すまちであるとともに、観光スポットです。
市民・企業が一緒に協力してのまちづくり活動として、クリーン大作戦を
今年も行ないます。ゴミを分別し、環境にやさしいまちづくりを目指します!
ご家族づれ、高校生・大学生、企業の社員の皆さんなど
幅広い方のご参加をお待ちしています。

●日時 2009年8月2日(日)8:00〜10:00 *花火大会翌日 
※花火大会順延の場合は3日に実施します。
 花火大会中止時はクリーン大作戦も中止です。
●場所 臨港パーク
(みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩7分、桜木町駅下車徒歩20分、
又はバス「パシフィコ横浜展示ホール」下車)
●集合 7:50 臨港パーク 南口広場
●内容 花火大会後のゴミを集め、分別します。
(一部はリサイクルへ有効活用!)
※分別ゴミの一部はNPOの協力を得て、地域作業所へと渡り、
障がい者の自立支援へとつながります。 
●募集人数  400名
●持ち物 タオル・帽子・飲み物・着替え  
※汚れてもよい服装でご参加下さい。清掃道具等はこちらで用意します。
●申込 申込は不要です。7:50に直接現地にお越しください。
●主催 みなとみらいクリーン大作戦実行委員会
●お問い合わせ NPO法人アクションポート横浜(担当 高城・土屋)
TEL/045-662-4395 E-mail/y.takajo@actionport-yokohama.org

※横浜市市民活動支援センター自主事業

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】「神奈川(ここ)で考えるインドシナ難民のこれから」 8/2(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神奈川県は、インドシナ難民定住者の方々が全国一多く暮らしています。
今回は、神奈川という地域でインドシナ難民の支援活動に長年携ってこられた
「かながわ難民定住援助協会」の與座徳子さんと、ベトナムから難民として来日し、
神奈川に暮らす西山友美さんをゲストにお迎えします。
インドシナ難民定住者の方々と共にどのような地域社会を目指していくのが望ましい
のかについて、ご一緒に考えましょう。皆さん、是非、ご参加ください。
※「地球市民ひろば」とは、「人」をとおして地球規模の課題について学ぶ
セミナーです。
毎回新しいゲストと共に異なるテーマについて学びます。

【ゲスト1】與座徳子(よざ のりこ)さん
(特定非営利活動法人かながわ難民定住援助協会事務局長   
 http://www.enjokyokai.org/
 神奈川でインドシナ難民支援活動に長年携る)
【ゲスト2】西山友美(にしやま ともみ)さん(母国語教室代表、ベトナム出身)

●日 時:2009年8月2日(日)13:30〜16:00
●場 所:地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)1階・ワークショップルーム
     (JR京浜東北根岸線「本郷台」駅、改札出て左すぐ)
●対 象:高校生以上
●定 員:30名
●申 込:事前申込み制
1.セミナー名、2.名前、3.連絡先、4.所属、5.講師への質問、
6.セミナーを知ったきっかけをメールまたは電話で申込み・問合せ先まで
お知らせください。

●参加費:無料
●申込み・問合せ:
県立地球市民かながわプラザ(指定管理者:財団法人かながわ国際交流財団)
学習サービス課(担当:速水)TEL045-896-2899/FAX045-896-2299
※祝日を除く月曜休み http://www.k-i-a.or.jp/plaza/
E-mail: gakushu@k-i-a.or.jp (件名【8/2地球市民ひろば】)

以上の詳細はホームページでもご覧いただけます。
http://www.k-i-a.or.jp/plaza/news/20090802_hiroba.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】東海道を歩こう保土ヶ谷宿 8/10(月)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●実施日 平成21年8月10日(月) 歩行 約5km
●集 合 JR東戸塚駅改札口前  午前9時30分  受付開始午前9時
●コース 品濃一里塚〜焼餅坂〜境木地蔵・立場跡〜権太坂〜旧元町跡〜
上方見付跡〜本陣跡〜金沢横町道標〜問屋場跡〜旧帷子橋跡
(雨天決行 弁当・飲料水・雨具持参)
●解 散 12時頃 旧帷子橋跡(最寄駅 相鉄線天王町駅)
     ※13時半から、岩間市民プラザで、道の日記念シンポジウム開催
●参加費 一般500円/中・高校生250円 小学生以下:無料(大人の同伴要)
●予約方法 
参加月日・氏名・郵便番号・住所・電話番号を明記のうえ、下記の方法で
お申し込み下さい。
(マップと資料の準備がありますので、出来るだけ予約をお願いします。
当日参加も可能ですが、資料の準備ができないこともあります。)

(1)ハガキの場合 
   〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
   かながわ県民活動サポートセンター内レターケースNo.128
   神奈川東海道ウォークガイドの会 宛
(2)FAXの場合  045-785-4668(村田秀雄宛て)
(3)Eメールの場合 yoyaku@k-tokaido-guide.com

●問合せ先 神奈川東海道ウォークガイドの会(小嶋)090-2208-3578
      神奈川東海道ウォークガイドの会HP http://www.k-tokaido-guide.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】夏休み自助具製作教室 〜誰もが使える便利グッズを作る〜 
   8/15(土)8/22(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自助具とは、少しの工夫で生活を便利にする道具のことです。
自助具の製作体験では、自助具の目的、製作の手順、材料の性質等の説明を受けな
がら、自助具を作っていきます。初心者でも作りやすい自助具を取り上げているため、
もの作りの楽しさも味わえます。

また、自助具を生活に取り入れている方をお招きして、市販品や手作り自助具を
実際に使いながら、不便さやどんな工夫をしているかをお話いただきます。
同じ障がいでも人によって不便なことや使っている自助具が違い、一人ひとりに
合った工夫が必要なことがわかります。

●日時
1)8月15日(土)13時〜16時
2)8月22日(土)13時〜16時
※2日とも同じ内容です。

●場所 かながわ県民センター12階 第2会議室
    (横浜市神奈川区鶴屋町2‐24‐2)
●内容 
・自助具の製作体験
(過去の例:ストローホルダー、コップホルダー、台付爪切りなど)
・自助具利用者との交流会(協力:日本リウマチ友の会神奈川支部)
●参加費 500円
●対象 小学4年生から高校生まで
●定員 各回10名程度
●締切り 8月7日(金)必着 ※定員になり次第募集終了
●その他 当日は作業しやすい服装でお越しください。
●申込方法
電話またはFAXにて、氏名・住所・電話番号・学年・希望日を
連絡の上、申込み。
●申込先
神奈川県社会福祉協議会 ともしび運動推進担当
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
TEL 045-312-1121 内線3202/FAX 045-312-6307
http://www.knsyk.jp/bff/ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】緑の湘南フェスタ2009〜湘南ボランティアの集い〜 8/23(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨年より始まった湘南海岸林ボランティアは、のべ300名を超える人たちが
参加しました。今回は、1年間の活動を振り返り、海岸林の役割やこれからの
取り組みについて皆さんと考えるために、「第1回緑の湘南フェスタ2009」を
開催することになりました。これを機会に、湘南海岸林に対する市民の理解、
活動の輪がさらに広がることを願っています。ぜひ、ご参加ください!

●日時 2009年8月23日(日)13:00〜16:00
●場所 藤沢土木事務所 汐見台庁舎
●内容 講演、体験談発表、写真展示、DVD上映
●参加費 無料
●参加申込 要(申込書をFAX、メールまたは郵送でお送りください)

●主催   特定非営利活動法人 地球緑化センター
●協力   湘南みちくさクラブ、神奈川県藤沢土木事務所さぎさ港湾課
●問合せ先 特定非営利活動法人 地球緑化センター
      TEL 03-3241-6450/FAX 03-3241-7629
      e-mail ym@n-gec.org  HP http://www.n-gec.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10】「かねさは歴史の会」 8月の行事予定 
     8/3(月)、8/12(水)、8/19(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたも、ぜひ参加しませんか?

●会員会費/六ヶ月 4,500円
●臨時会員/講座一散策 各1回 500円

●8月行事予定
《講座》
1.「ドキュメンタリーの世界」−2(戦後60年テレビ50年) 
   川良浩和先生(NHKプロデューサー)
日時/8月3日(月)12:30〜14:30
場所/ビーコンヒル能見台マンションコミュニティセンター

2.「妙本寺の寺宝について」古川元也先生(神奈川県歴史博物館学芸員)
日時/8月19日(水)12:30〜14:30
場所/能見台地区センター2F多目的室

《散策》(ガイド付)
1.「横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館の見学と
   ロイヤルウィングティークルーズ」(雨天決行)
   
日時/8月12日(水)10:00 市営地下鉄「関内駅」改札口集合
           16:30 大桟橋解散
関内駅−横浜公園−横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館(自由行動)
−大桟橋(ロイヤルウィング案内所に14:15集合)−乗船(14:40〜16:15)
   
注)要予約 臨時会員+ティークルーズ(500+1900円)

●申込・問い合わせ:萩本 045-784-4353
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11】「あの日を忘れない」〜被曝体験を聞く〜 8/26(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
戦後60年以上経ち、「原爆投下」の惨事をどう次世代に伝えるか。
まずは「被爆体験を聴く」ことが第一歩です。参加者全員で、
朗読劇「この子たちの夏」の一部を朗読します。被爆者の苦悩を少しでも
共有できれば・・・。「いのちの尊さ・平和の大切さ」を考えましょう。

●開催日時/2009年8月26日(水)13時〜15時
●申し込み締め切り/8 月20日(木)当日参加も可
●開催場所/まなびかん(横須賀生涯学習センター)5F 第3学習室
(JR横須賀駅、京急逸見駅下車 徒歩5分)  
●参 加 費/200円
●申し込み方法 FAX/046-849-1694  E-mail/32007sawa@jcom.home.ne.jp

被爆者の方々はご高齢です。時間がありません。あの日の出来事をどのように
伝えていけばよいか・・・
特に若い世代の方々に参加して欲しいのです。そして、次の一歩へ踏み出そう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【12】創業フォーラムin横須賀
    「社会起業・世直しビジネスの創業」8/29(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、社会貢献活動をビジネスというかたちで行なう「社会起業」が注目されています。
本フォーラムでは、地域の社会起業家たちがビジネスをつうじてよりよい社会を
つくろうという思いを語ります。

●日時:平成21年8月29日(土)午後1時30分から午後4時30分まで
●場所:横須賀市日の出町1-5 ヴェルクよこすかホール(京急横須賀中央駅徒歩7分)
●基調講演:「不登校・ひきこもりの若者の社会参加を支援する」
(講師:NPO法人アンガージュマン・よこすか 理事長 滝田 衛 氏)

●パネルディスカッション:「ビジネスで思いをカタチにする」
(パネリスト:有限責任事業組合生活環境W.Cグリーンベル海野保子氏/
 NPO法人湘南スタイル藁品孝久氏/NPO法人アンガージュマン・よこすか滝田衛氏/ 
 コーディネーター:(財)横須賀市産業振興財団堀込孝繁氏)

●参加費:無料
●対象:創業・社会起業に関心のある方など
●定員:100名
●申込書、詳細はこちらをご覧ください。
http://cgi.pref.kanagawa.jp/contents/oshirase/article_org.php?list=011101&list_mode=&anum=10752

●申込先:神奈川県横須賀三浦地域県政総合センター商工観光課(担当:畑、宇野)
     電話046-823-0433(直通)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【13】第1回チューターのための指導法講座  9/26(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜市国際学生会館では、留学生に日本語を教える
ボランティアチューターが活動中です。登録チューターの皆さんを対象に
年2回、「チューターのための指導法講座」を開催していますが、
当プログラムに関心のある市民の皆さまは、未登録でもご受講になれます。
ぜひご来館ください。

●日時/9月26日(土)13時〜15時
●内容/「日本語中〜上級学習者に必要な文法・表現の指導」講師:筒井千絵先生
●会場/横浜市国際学生会館(鶴見区)
●定員/先着40人
●申込/9/12(土)朝9時より、電話045−507−0318で受付

※詳細は http://homepage2.nifty.com/yish/ をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【14】懸賞コンテストのお知らせ  締切り9/30(水)必着
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定非営利活動法人ノアール 設立5周年記念事業 懸賞コンテスト

この度、特定非営利活動法人ノアールの設立5周年記念事業として、
「懸賞コンテスト」を開催致します。
身体障害者のセクシュアリティに関する問題は、『セックスボランティア』が
ベストセラーとなったことで、今日では一般の方の目にも触れるものと
なってきました。
これは今まで表に出てこなかった事柄を取り上げたという点では大きく
寄与するものですが、一方では、刺激的で一見相容れない単語の組み合わせに
よる誤解も多々あります。
これに対し身体障害当事者はどのようなことを思い、考え、また支援者や専門家は
どのように対応しているのか。

そもそも身体障害者のセクシュアリティの問題とはいったいどういうものを
指すのかについて原点に立ち返る必要があると考え、身体障害当事者は
もちろんのこと、家族や介護者などの支援者及び専門家、地域社会や市民一人
ひとりが身体障害者のセクシュアリティに関する様々な問題、想いを共有する
とともに、身体障害者のセクシュアリティをとりまく環境の向上を願って、
今年度、始めて開催するものです。

その他詳細は下記URLよりご覧ください。
http://www.npo-noir.com/?page_id=37

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15】開港150周年記念事業 切り絵とカルタ巡廻展 7/19〜11/30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜ラポールは障害者スポーツ文化事業の一環として、
障害がある方達が切り絵をを通してさまざまな人と
「集い、つくる、つながる」巡廻展を開催します。
切り絵作家の辰巳雅章氏が描いた横浜の色々な場所の切り絵に対して、
一般公募でカルタを集め厳選し、それを「書の会」〜失語症の方のための
書道教室のメンバーがA5サイズの和紙に筆でカルタの文言を書き、
切りえと書が一緒に展示されます。

7月19日から11月30日まで7箇所で巡廻展示されます。
詳細は 「書の会」のホームページをご覧下さい。 URLは下記の通りです。
http://homepage3.nifty.com/shonokai-yokohama/



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【情報掲載について】
ボランティア募集やイベント、講習会等の情報掲載をご希望の方は、
ホームページにある情報掲載申込フォームで情報をお寄せください。
掲載料は無料です。発行日等の都合上、掲載できない場合がありま
すので、ご了承ください。また、当センターのHPに掲載する場合が
あります。
申込み先:横浜市市民活動支援センター
情報申込みフォーム
http://www.npo-c-city-yokohama.jp/cgi-bin/mailer/y_mail.cgi?id=mailmaga

また、ホームページには、自由に情報を書き込んでいただける
「わいわい掲示板」「わいわいカレンダー」もございます。
イベントカレンダー、ボランティア募集情報とともにぜひご覧ください。

 横浜市市民活動支援センターでは、市民活動に関するご相談に
 対応しています。電話、来所等で、お気軽にお声かけください。



************************************

横浜市市民活動支援センターメールマガジン
「ハマセン!」創刊号(2009年7月22日)

発行 横浜市市民活動支援センター
〒231-0062横浜市中区桜木町1-1-56みなとみらい21クリーンセンタービル5階 
TEL:045-223-2666 FAX:045-223-2888
http://www.npo-c-city-yokohama.jp/
E-mai:y-sien-c@npo-c.city.yokohama.jp

************************************
----------------------------------------------------------------------
▼このメルマガを解除するには下記のURLをクリックしてください
┗ http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/c/12345/Sl0LTtPweO%40aG%40LidnT_TP%408%40ap%2eacA

▼解除ができない方、その他のメルマガの解除はこちら
┗ http://kapu.biglobe.ne.jp/r.html
----------------------------------------------------------------------
このメルマガはお客様のご登録にもとづき、NECビッグローブ株式会社
BIGLOBE メルマガサービス カプライトより配信されました。

初めてこのメールを受取られた方 ⇒ http://kapu.biglobe.ne.jp/c.html
----------------------------------------------------------------------
━━━━●早い者勝ち★ビンゴ大会で総勢1,000名様にチャンス!●━━━━
 50V型プラズマテレビや商品券10万円分などが当たる!数字発表9月1日〜
参加はもちろん無料♪⇒ http://bingo.biglobe.ne.jp/r0907n/ml_cpf.html
----------------------------------------------------------------------
copy right(c)2007chikyuchild