copy right(c)2007chikyuchild
らびっとにゅうず VOL.162━━━━━━━━━━━━━2008/11/07
アリスセンター情報配信      http://www.jca.apc.org/alice/
===============================================================

 【目次】

 ◆とぴっくす

  ■■【11月28日】「シニアのためのNPOインターンシッププログラム」セミナー
     
  ■■【11月8日】NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会 関東甲信越ブロック学習会

  ■■【11月28日まで】「県民パートナーシップ条例(仮称)」
    骨子案に係る意見募集(パブリックコメント)

 ◆いべんと情報

  (1)「エコすごい農業シンポジウム〜生物多様性を守る農と食を始めよう〜」
  (2)コミュニティ・ビジネス入門!はじめの一歩講座
  (3)【連携講座】学生とまちの交流かふぇ「学生×まちの可能性を探る!」
  (4)ACYアーティスト・アートNPO向け講座
  (5)シンポジウム「行政と市民活動で共に拓く豊かな次世代育成」
  (6)第6回湘南国際村インカレ国際セミナー「東アジア共通の家―よりよき環境と安全を求めて」
  (7)第2回児童虐待予防対策シンポジウム 
     テーマ『これって児童虐待?〜医療機関で、地域で、虐待を疑ったとき〜』
  (8)「世界の先住民族、そしてアイヌ民族」
  (9)元気がでる!もっと×2元気になる市民活動団体のためのパワーアップセミナー

 ◆募集・協力情報

  (10)横浜開港150周年記念事業キャンドルイベント ボランティアスタッフ募集

 ◆助成金情報

  (11)「ダイワSRIファンド」助成プログラム2009
  (12)「かながわ民際協力基金」助成申請/協働事業募集

 ◆今週のアリス

 ===============================================================

◆とぴっくす◆

  ■■【11月28日】「シニアのためのNPOインターンシッププログラム」セミナー

   ビジネス社会から、学びあい地域社会へ〜NPOが提案する新しいワークライフのあり方
   〔横浜市立大学エクステンションセンター講座〕 

   定年退職をむかえたシニア世代の方、地域で新しい働き方を考えている方、
   地元で活躍するNPO(民間非営利組織)での体験を通じて、
   あなたの新しいワークライフを考えてみませんか。

   きっかけづくりのナビゲーターとして、
   時任和子さん(夢・コミュニティ・ネットワーク代表)を講師に招き、
   ビジネス社会から地域社会へ入っていくためのコツを学ぶとともに、
   NPOでの職場体験プログラムをご紹介します。

   皆さまのご参加をお待ちしております。

   申込先 かながわコミュニティ・ジョブサポートセンター(アリスセンター内)
       (担当:安藤)
   ご氏名、所属、連絡先を添えてFAXもしくはeメールでお申込みください。

   詳しい情報は、以下のURLをご参照ください。
   http://www.jca.apc.org/alice/topics/topics.cgi?tid=closeup&equal1=5679


  ■■【11月8日】NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会 関東甲信越ブロック学習会

   今年はNPO法成立10周年です。
   改めて考えてみませんか、NPO法は何のためにつくられたのか。

   「NPO法改正をめぐる動きと新公益法人制度について」
   講師 山岡義典さん(日本NPOセンター代表理事、法政大学教授)

   ******************************

   NPO法(特定非営利活動促進法)は1998年3月に議員立法として成立し、
   同年12月1日に施行されました。
   2008年の今年は、NPO法成立・施行の10周年にあたります。

   この10年間でNPO法人は全国で約3万5千、神奈川県で認証を受けた法人数は
   2千を超えました。自発的で自由な市民活動を支える制度として誕生したNPO法は、
   いま私たちの活動の支えになっているでしょうか。この法人制度を活用し、私たちの
   活動は社会にどのような影響を与えているでしょうか。

   この12月からは新公益法人制度がスタートし、公益活動を行う団体にとって
   制度選択の幅が拡がります。NPO法も、より使いやすい制度をめざして見直しに
   向けた動きが進んでいます。

   ここで改めてNPO法がつくられた意義を確認し、改正の論点を整理するとともに、
   これからの市民活動は社会に対してどのような役割を果たすべきなのか、
   一緒に考えてみませんか。

   申込先 アリスセンター
   ご氏名、所属、連絡先を添えてFAXもしくはeメールでお申込みください。

   詳しい情報は、以下のURLをご参照ください。
   http://www.jca.apc.org/alice/topics/topics.cgi?tid=closeup&equal1=5662


  ■■【11月28日まで】「県民パートナーシップ条例(仮称)」
    骨子案に係る意見募集(パブリックコメント)

   神奈川県では、松沢県知事のマニフェストの一つとなっている
   「県民パートナーシップ条例(仮称)」の制定に向け、
   条例骨子案への意見募集をおこなっています(11月28日まで)。

   この条例骨子案には、県民、NPO、企業、行政などの多様な担い手が
   力を合わせて地域社会の課題解決に取り組む「協働型社会・神奈川」
   づくりをめざし、基本理念や県と県民の責務、基本的施策などが
   盛り込まれています。

   骨子案は以下WEBサイトでみることができます。
   http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0223/pabukome.html

===============================================================
◆いべんと情報◆ http://www.jca.apc.org/alice/event/index.html

アリスセンターにお寄せいただいた神奈川県内のイベントのうち、
新着情報を中心にご提供しています。


(1)「エコすごい農業シンポジウム〜生物多様性を守る農と食を始めよう〜」

 内容 本シンポジウムでは、「農と食と生物多様性との関係」や「持続可能な農業」を
    みなさんと一緒に考えたいと思います。

 日時 2008年11月24日(月・祝)13:00〜16:00(12:30開場)

 主催 国際青年環境NGO A SEED JAPAN「食の安全と農業の未来を考えるチーム」

 http://www.jca.apc.org/alice/event/event.cgi?tid=closeup&equal1=5668


(2)コミュニティ・ビジネス入門!はじめの一歩講座

 内容 「自分のまちに、こんなサービスやお店があったらいいのに」と
    思ったことはありませんか?「住み続けたいまち」を自分たち自身でつくっていくために、
    アイデアを形にしてみましょう。

 日時 (北部コース、南部コースに分かれています)
・北部コース
 日時:11月20日、27日、12月11日(木)
・南部コース
 日時:11月15日、22日、12月6日(土)

 主催 たまフォーラム

 http://www.jca.apc.org/alice/event/event.cgi?tid=closeup&equal1=5671


(3)【連携講座】学生とまちの交流かふぇ「学生×まちの可能性を探る!」

 内容 この講座では、「学生がまちに関わることで生まれるつながりや、
    まちが変化する可能性」について考えます。学生同士や学生とまちの人たちが
    お互いの課題を共有し、乗り越える方法を話し合うことで元気になることを目指します。

 日時 第1回2008年11月8日、第2回2008年12月13日

 主催 日本女子大学生涯学習センター

 http://www.jca.apc.org/alice/event/event.cgi?tid=closeup&equal1=5680


(4)ACYアーティスト・アートNPO向け講座

 内容 “芸術文化活動に対する”助成金を申請したいけれど、そもそも助成金とは
    どういったものなのか、どのような助成金を選んだら良いのかなど、
    助成金を申請する際に出てくる疑問について考える講座です。

 日時 2008年11月14日(金)19:00〜

 主催 アーツコミッション・ヨコハマ

 http://www.jca.apc.org/alice/event/event.cgi?tid=closeup&equal1=5669


(5)シンポジウム「行政と市民活動で共に拓く豊かな次世代育成」

 内容 8月に実施した市町村のアンケート調査結果をもとに、市町村の取組みで
    成果を上げている実例紹介や、今後どのようにすれば子ども・子育て支援活動との
    効果的な連携・協力が実現可能なのかを具体的に探ります。

 日時 2008年11月26日(水)9:30〜11:30

 主催 かながわ子育てネットワーク

 http://www.jca.apc.org/alice/event/event.cgi?tid=closeup&equal1=5682


(6)第6回湘南国際村インカレ国際セミナー「東アジア共通の家―よりよき環境と安全を求めて」

 内容 首都圏の大学生を中心に、東アジアについて学び、議論する2泊3日の宿泊型セミナー。

 日時 2008年11月28日(金)〜30日(土)

 主催 (財)かながわ国際交流財団

 http://www.jca.apc.org/alice/event/event.cgi?tid=closeup&equal1=5686


(7)第2回児童虐待予防対策シンポジウム 
   テーマ『これって児童虐待?〜医療機関で、地域で、虐待を疑ったとき〜』

 内容 児童虐待を疑うポイント、対処法などを、医師、歯科医師、医療ソーシャルワーカー、
    民生医院児童委員それぞれの立場から発言するシンポジウムです。

 日時 2008年11月29日(土)15:30〜18:00

 主催 神奈川県保険医協会・地域医療対策部

 http://www.jca.apc.org/alice/event/event.cgi?tid=closeup&equal1=5685


(8)「世界の先住民族、そしてアイヌ民族」

 内容 国連を始めとする世界の動きと、先住民族自身の国境をこえたネットワーキングについて、
    国連の会議やアジアにおける先住民族自身の連携についてや、7月に開催された
   「先住民族サミット」アイヌモシリ2008についての報告をしてもらいます。

 日時 2008年11月29日(土)14:00〜16:30

 主催 あーすぷらざ(指定管理者(財)かながわ国際交流財団)

 http://www.jca.apc.org/alice/event/event.cgi?tid=closeup&equal1=5684


(9)元気がでる!もっと×2元気になる市民活動団体のためのパワーアップセミナー

 内容 川崎市内で活動する団体の運営に関するセミナー。
    組織、資金、企画、広報他について、エネルギッシュな講師陣が勢ぞろい。

 日時 2008年11月8日15日22日 12月6日13日 土曜日午後1:30〜4:30

 主催 (財)かわさき市民活動センター(福)川崎市社会福祉協議会

 http://www.jca.apc.org/alice/event/event.cgi?tid=closeup&equal1=5681

===============================================================
◆募集・協力情報◆ http://www.jca.apc.org/alice/npo/invite.html

(10)横浜開港150周年記念事業キャンドルイベント ボランティアスタッフ募集

 内容 横浜の冬季イベントとして定着しつつあるキャンドルイベント
   「横濱・開港キャンドルカフェ2008」のボランティアスタッフを約200名募集します。

 日時 12月20日(土)〜23日(火・祝)16:30〜21:00(受付16:00〜20:30)

 締切 応募締切:11月21日(金)当日消印有効

 主催 「横濱・開港キャンドルカフェ150」実行委員会、財団法人 横浜開港150周年協会

 http://www.jca.apc.org/alice/npo/invite.html

===============================================================
◆助成金情報◆ http://www.jca.apc.org/alice/npo/support.html

(11)「ダイワSRIファンド」助成プログラム2009

 内容  このプログラムは、NPOのスタッフ育成を通じて組織強化を応援するもので、
    人の“いのち”(生命・生活・尊厳)の分野で活動するNPO/NGOを対象とします。

 期間 2008年11月6日(木)〜11月20日

 主催 特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド

 http://www.jca.apc.org/alice/npo/support.html


(12)「かながわ民際協力基金」助成申請/協働事業募集

 内容  「かながわ民際協力基金」は、NGO/ボランティア団体による国際協力・
     多文化共生などの分野での活動、 国境や文化の違いを超え、
     人と人とのつながりに根ざした協力活動を応援します!

 期間 2008年10月1日(水)〜11月30日(日)

 主催 (財)かながわ国際交流財団

 http://www.jca.apc.org/alice/npo/support.html

===============================================================
◆今日のアリス◆

【今週のアリスセンター】

 本日の横浜は秋晴れのとても気持ちよい日になりました。

 今日は珍しく学生ボランティアが二人アリスに来ています。
 いつも、学生ボランティアの情報交換ノートという
 アナログな方法でしかお互いを知らないので、
 たまに会うとドキドキしてしまいます(笑)

 たあとる通信目下鋭意制作中です。完成をどうぞお楽しみに!
 
=====-======-======-======-======-======-======-======-======
◇HP、らびっとにゅうずへの掲載について
市民活動、NPO活動に関するイベントの広報を希望される方は、
以下のURLよりお申込み下さい。
http://www.jca.apc.org/alice/event/event_mail.html
FAX(045-212-5826)でチラシを送って頂くこともできます。

◇「らびっとにゅうず」メール配信登録
http://www.jca.apc.org/alice/mailmag/index.html

◇その他のお問い合わせは alice@jca.apc.org までお願いします。

-----===-----===-----===-----===-----===-----===-----===-----
◆◆発行◆◆
特定非営利活動法人 まちづくり情報センターかながわ(通称アリスセンター)
毎月二回発行。内容は一部簡略化しています。
担当:加賀(rabbit@jca.apc.org)
〒231-0001 横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ6F NPOスクエア
(TEL)045-212-5835 (FAX)045-212-5826 http://www.jca.apc.org/alice/

===============================================================