
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
横浜市市民活動支援センターメールマガジン
「ハマセン!」第2号(2009年7月31日)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★ 転送大歓迎!! ★
このメルマガは、横浜市市民活動支援センターの登録団体や
支援センターにメールアドレスをお知らせいただいた皆さま、
メルマガ配信の登録をしていただいた皆さまなどにお送りしております。
解除・新規登録を希望される方はメルマガ本文の最後をご覧ください。
■□■ 募集情報 ■□■
【1】たぶんかフリースクールよこはま 生徒募集
説明会:8/4(火)、8/16(日)
【2】横浜市障害者パソコンボランティア養成講習会 受講者募集
9/26(土)〜27(日)
■□■ イベント・講座情報 ■□■
【3】好感度を上げる!就職応援セミナー【女性限定】
9/4(金)9/11(金)
【4】福祉・医療者対象のカウンセリング勉強会 9/13(日)
【5】「Halu」子育てママ 国際コミュニケーション 9/25〜1/15(全5回)
【6】神奈川傾聴塾 傾聴ボランティア養成講座開催 9/25〜10/30(全6回)
【7】マザーカウンセリング勉強会 9/27(日)
--------------------------------------------------------------------------------
■□■ 募集情報 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】たぶんかフリースクールよこはま 生徒募集(説明会 8/4、8/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●日時 2009年9月〜2010年2月
毎週 月曜日・火曜日・木曜日
13:00〜16:20
※第3月曜日と祝日はお休みです。
●費用 月20,000円
(別に教材費をいただきます)
●学習内容 高校進学のための学習
(日本語と国語、数学、英語、社会、理科)
●対象生徒
1)中学を卒業して日本に来て、高校進学を希望する人
2)日本の中学を卒業し、高校進学の準備をしている人
3)中学の夜間学級で学んでいて、高校進学を希望する人
4)その他、「たぶんかフリースクールよこはま」で学びたい人
●場所 みなみ市民活動センター
横浜市南区浦舟町3-46 浦舟複合福祉施設10階)
(市営地下鉄阪東橋駅より徒歩5分) ほか
●説明会
日時:第1回 8月 4日(火)19:00〜
第2回 8月16日(日)14:00〜
場所:みなみ市民活動センター
※2回とも内容は同じです。
※予約が必要です、事前に電話連絡をお願いいたします。
●連絡・問い合わせ先・運営団体
多文化共生教育ネットワークかながわ(ME−net)
(担当:向、宮ヶ迫、関)
TEL 050-1512-0783
Eメール me-net@nexyzbb.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】横浜市障害者パソコンボランティア養成講習会 受講者募集
9/26(土)〜27(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●対象者 18歳以上でWindowsの基礎知識があり、ワード、エクセルに精通された方。
障害者に対しての理解とボランティア活動に意欲を持ち、
できれば当センターのパソコン講習会等にて活動していただける方。
●定 員 8名(定員を超えた場合は抽選)障害のある方も奮ってご応募ください。
●日 程 平成21年9月26日(土)〜27日(日)
●時 間 10:00〜16:00
●会 場 横浜ラポール3階 パソコンルーム
●締め切り日 平成21年9月9日(水)必着
●費 用 参加費1,000円
●申し込み方法 専用の申込用紙にて、直接事務局へ郵送かまたはFAXでお申込み下さい。
(申込用紙はHPでダウンロードか、事務局で配布)
●問い合わせ先
(社)横浜市身体障害者団体連合会内 横浜市障害者社会参加推進センター
〒222−0035 横浜市港北区鳥山町1752
障害者スポーツ文化センター横浜ラポール3階
TEL 045(475)2060
FAX 045(475)2064
HP http://www.hamashinren.or.jp/suishin_top.php
■□■ 講座・イベント情報 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】好感度を上げる!就職応援セミナー【女性限定】
9/4(金)9/11(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●セミナー内容 (1)就職準備ガイダンス(ハローワーク川崎北)
(2)仕事に活かすカラー講座(ノエビア化粧品)
●日時 (1)平成21年9月 4日(金)10:00〜12:00
(2)平成21年9月11日(金)10:00〜12:00
●場所 川崎市男女共同参画センター「すくらむ21」
●対象 就職を希望する女性
●募集人員 20名(先着順)
●参加費 (2日間)1,000円(参加費は開催当日に徴収します)
●保育 無料(1〜未就学児まで 定員6名 申込8/28まで)
●申込締切 平成21年9月2日(水)17:00まで
●申込先 (財)神奈川県労働福祉協会
横浜市中区寿町1−4 かながわ労働プラザ7F
045(633)5411
※このセミナーの受講は失業認定における求職活動実績に該当します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】福祉・医療者対象のカウンセリング勉強会 9/13(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
職場や家庭での上司・部下・同僚、家族の人間関係に疲れてしまい、
なんで!また!どうして!こんなイライラ を弱い立場の患者さんや家庭に向け、
こんなはずじゃなかった等という問題を1人で抱えていませんか。
マザーカウンセリングでは「相手(患者・医療者同士等)」をどうするのか」
の前に、「関わる側の医療者として どうあるのか」という関わる側の資質を
高めていくことをテーマーにカウンセリング勉強会を行なっています。
相手本位の医療ができるまで、私たちの役割について、一緒に考えてみませんか?
●日時 9月13日(日)9:30〜12:00
●場所 かながわ県民センター ミーティングルーム603
●対象 福祉・医療従事者
●費用 初回は無料、2回目の参加以降1000円
●参加申込み e-mail または、電話にて
●申込み締切 9月10日(木)
●申込み・問い合わせ MCA神奈川県地域事務局(担当:柳井)
【電話】044-813-2898(19時以降)
【e-mail】kanto-1@mother-counseling.jp
【ホームページ】http://mcakanto.exblog.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】「Halu」子育てママ 国際コミュニケーション 9/25〜1/15(全5回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1回目 mamaのための国際理解 9/25(金) 9:30〜11:30
2回目 親子で耳読書 10/9(金) 10:00〜13:00
3回目 英語でエデュテイメント 11/13(金) 10:00〜11:30
4回目 クリスマスコンサート 12/11(金) 10:00〜13:00
5回目 ネイティブと遊ぼう 親子style 1/15 (金) 10:00〜11:30
●対象 子育て中のお母さん、英語遊びをを学びたい親子、
英語や子育て支援について学びたい方
●受講場所 能見台地区センター多目的室
●募集期間 7月1日(水)〜9月11日(金)
●定員 20名 (先着)
●受講料 3,800円(税込・全5回分)
●託児 15名 (5回分2000円 *2才未満は要相談)
お申し込みは、下記WEBから、もしくはFaxでお申し込み下さい。
【FAX】045(788)1937(金沢区役所内)
【メール】kouza@attendinglish.com
【WEB申し込み】 http://attendinglish.com(PCから)
http://mobile.attendinglish.com(携帯)
<詳細>
1.9/25(金)9:30〜11:30
海外生活体験者から学ぶ親子の形 (別室保育)
パネラー達による日本語と英語のパネルディスカッションと
交流型グローバル社会体験。 (お茶・スィーツ付)
パネラー マティックス千里さん Ralph Mattox 他
2.10/9(金) 10:00〜13:00
ママのための 「耳読書」(別室保育)
英語子育て実践ワーク。海外のサイト情報や、
無料海外ダウンロードサイトの紹介など。
(講座は12時までです。その後、お弁当を持参のうえ、講師を交えて交流会を
行います。)
講師: 金井さやか English-boxサイト主宰
3.11/13(金) 10:00〜11:30
英語で子育てママ 英語で子育て表現や、チャンツ、ゲームを実際に
子供達と楽しむノウハウ (同室)
講師:石川ひろみ 他 アテンディングスタッフ
4.12/11(金) 10:00〜13:00
親子で楽しむクリスマスコンサート(同室)
子連れママ合唱サークル 「VoceAngelo」による親子で楽しむ
クリスマスコンサートと、英語と日本語のパネルシアター
(講座は12時までです。その後、お弁当を持参のうえ、
サークル同士の交流会を行います。)
5.1/15(金) 10:00〜11:30
ネイティブと一緒に遊ぼう(同室)ごっこ遊びから始まる児童英語
講師:Ralph Mattox マティックス英語教室主宰
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】神奈川傾聴塾 傾聴ボランティア養成講座開催
9/25〜10/30(全6回)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神奈川傾聴塾 傾聴ボランティア養成講座開催します。
〜ひとは誰でも心から聴いてほしいのではないでしょうか〜
困難のなかにあって苦しんでいる人を「傾聴」によって全人的な
ケアをめざすボランティアです。
●日 時 9/25、10/2,9,16,23,30毎週金曜日(全6回)
9:30〜16:00
●場 所 介護老人保健施設 港南あおぞら(施設へのお問合せはご遠慮下さい)
●受講料 10,400円(テキスト代等実費)
●定員 5名
●申込み 申込用紙を郵送しますので、郵便番号・住所・氏名明記して
FAX(0463−23−1054)下さい。
●締切り 8月15日
●問合せ 090−2941−4844 神奈川傾聴塾
http://keicho.mond.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】マザーカウンセリング勉強会 9/27(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「家庭内で、お父さん、お母さんがカウンセラーに」をテーマとして、
関わる側の役割について、参加者が互いの関わりの中で気付きを得る
自己研鑽の場として、各地域で勉強会を開催しています。
家族関係、職場の人間関係など、参加者の問題提起の中から、
今まで気付くことのなかった自己を発見し、互いに理解しあうことのできる、
よりよい人間関係を目指します。
●日 時 2009年9月27日(日)9:30〜12:00
●場 所 かながわ県民センター603号室
●対 象 どなたでも参加可能
●申込方法 電話、又はEメール
●締 切 9月24日(木)
●参加費 初回無料、2回目以降500円
●問い合わせ マザーカウンセリング協会(担当:柳井)
【電話】044-813-2898(19時以降)
【メール】kanto-1@mother-counseling.jp
【ホームページ】http://mcakanto.exblog.jp/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【情報掲載について】
ボランティア募集やイベント、講習会等の情報掲載をご希望の方は、
ホームページにある情報掲載申込フォームで情報をお寄せください。
掲載料は無料です。発行日等の都合上、掲載できない場合がありま
すので、ご了承ください。また、当センターのHPに掲載する場合が
あります。
申込み先:横浜市市民活動支援センター
情報申込みフォーム
http://www.npo-c-city-yokohama.jp/cgi-bin/mailer/y_mail.cgi?id=mailmaga
また、ホームページには、自由に情報を書き込んでいただける
「わいわい掲示板」「わいわいカレンダー」もございます。
イベントカレンダー、ボランティア募集情報とともにぜひご覧ください。
横浜市市民活動支援センターでは、市民活動に関するご相談に
対応しています。電話、来所等で、お気軽にお声かけください。
************************************
横浜市市民活動支援センターメールマガジン
「ハマセン!」第2号(2009年7月31日)
発行 横浜市市民活動支援センター
〒231-0062横浜市中区桜木町1-1-56みなとみらい21クリーンセンタービル5階
TEL:045-223-2666 FAX:045-223-2888
http://www.npo-c-city-yokohama.jp/
E-mai:y-sien-c@npo-c.city.yokohama.jp
************************************
----------------------------------------------------------------------
▼このメルマガを解除するには下記のURLをクリックしてください
┗ http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/c/12345/Sl0LTtPweO%40aG%40LidnT_TP%408%40ap%2eacA
▼解除ができない方、その他のメルマガの解除はこちら
┗ http://kapu.biglobe.ne.jp/r.html
----------------------------------------------------------------------
このメルマガはお客様のご登録にもとづき、NECビッグローブ株式会社
BIGLOBE メルマガサービス カプライトより配信されました。
初めてこのメールを受取られた方 ⇒ http://kapu.biglobe.ne.jp/c.html
----------------------------------------------------------------------
━━━━●早い者勝ち★ビンゴ大会で総勢1,000名様にチャンス!●━━━━
50V型プラズマテレビや商品券10万円分などが当たる!数字発表9月1日〜
参加はもちろん無料♪⇒ http://bingo.biglobe.ne.jp/r0907n/ml_cpf.html
----------------------------------------------------------------------
copy right(c)2007chikyuchild